読書記録

リーディングによって、リスニングが向上するか?

 

ここのところ毎日WSJ(Wall street journal)の英文記事を読むようになって、英語のリスニングが向上している気がしている。

→”効果”
1英語を英語で理解する

2聞き取れない部分に引っ張られなくなる

 

新しい変化

シャドーイングを隙間時間にやる

2映画を字幕なしで見る

 

そこで、リーディングについての本に目を通すことにした。

f:id:oppimph:20201020013330p:plain

この本に目を通した

暗記も努力も我慢もゼロ!?

1)英語学習法の間違い
2)効果
3)可能にする3原則
4)始め方
5)読むから見る聞く話す書く
6)ネットで自分に合う素材探し
7)Q&A:初心者
8)Q&A:実践者

 

1)英語学習法の間違い
量と質が足りない。
早いと200w/m、朗読CDは150−180w/m
楽しむこと

2)効果

●3カ月~半年後私、日本語に直してない!?リスニングが楽になった。

「本当に英語を英語のまま分かるってあるんだ」と、うろこが目から落ちた瞬間です。

f:id:oppimph:20201020014403p:plain

ということだということがわかった。

次のステージは

半年から2年後に英語の本で読んでいたり仕事の英語メールがさらさら書けるようになるらしい。

2、3年後にはオンライン英会話で他の日本人と違うと言われTOEICで高得点が出るらしい。


3)可能にする3原則
なんでも持続可能性は大事。個人的にはAccesibilityが重要と考える。すぐに手に入るところにあるかどうか。お菓子のつまみ食いや、スマホをつい見るのと一緒。
1.辞書を捨てる

2.わからないところを飛ばす

3.合わないと思ったらやめる

仲間が必要?


4)始め方
まず100万語を目指す

絵本を音読CDを聴きながら読むのが最強。(Oxford reading tree)

→これって、映画を字幕見ながら見るのと一緒?

5)読むから見る聞く話す書く
多観→字幕なしが良いらしい?

英語字幕はそれを読むのに一生懸命になるからNG

特に発音をよくしたいとき(シャドーイングの方が効果的)

耳慣れさせる→飽きるまで何回も聞く

多書→間違いを気にせず毎日書く

シャドーイング→わからなくても、強弱、イントネーションを意識する
ながら作業がおすすめ?


6)ネットで自分に合う素材探し
Audible, MOOCなど


7)Q&A:初心者
8)Q&A:実践者

文法→自分が自然だと感じるものが文法に沿ったものになる。

 

読了30分